FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
1931年の誕生以来、<JAEGER LE-COULTRE/ジャガー・ルクルト>のアイコンとも呼ばれる「レベルソ」。バランスの黄金比を用いて生み出された優美なデザインは圧倒的な魅惑を有し、誕生当時から基本的概念とケースを反転させて固定するという巧みなメカニズム開発において、先駆的な存在であり続けている。 2023年、美しさと調和を表現すると世界共通で考えられている数字「黄金比」にオマージュを捧げる<ジャガー・ルクルト>が、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージにて「The Golden Ratio
独自の価値とともに洗練されたスタイルと、確かな信頼性を約束する機械式時計を提供するスイスの時計ブランド<TUDOR/チューダー>。<チューダー>の腕時計はその歴史において、最も果敢に活動する冒険家や熟練のプロフェッショナルたちに選ばれてきた。陸海空、ときには氷上で<チューダー>の腕時計を身に着け、並外れた偉業を成し遂げてきた挑戦者たちの物語そのものだ。そこには、極限の環境に耐え、挑戦し続ける人々のために腕時計をつくった創立者ハンス・ウイルスドルフの想いが宿っている。 そんな<チューダー>が7月5日
1860年の創立以来、パフォーマンスの一瞬を捉えるタイムピースとしてモーターレーシングのシーンとともに進化を続けてきた<TAG HEUER/タグ・ホイヤー>。そのクールなアイコンで知られる角形防水時計「タグ・ホイヤー モナコ」コレクションにフィーチャーした「モナコ コンセプト スタジオ」が、7月6日(水)から伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチ/プロモーションに期間限定でオープンする。 さらに7月21日(木)~7月26日(火)の期間は、世界最大の時計見本市「Watches and Wonders 2022
フランス・パリで生まれた時計ブランド<BELL & ROSS/ベル&ロス>。航空機の計器からインスピレーションを受けたスクエアのケースに、視認性の高い”計器”を感じさせるデザインをアイコンに、過酷な環境下で働くプロフェッショナルにも認められるタイムピースを製造している。 7月6日(水)〜7月19日(火)の期間、伊勢丹新宿店 本館1階 プロモーションスペースでは、“旅”をテーマにしたプロモーションを開催。会期中は、2022年の新作ウォッチに加え、現在未発表の最新作がお披露目されるほか、各分野で活躍される
日本を代表する高級時計ブランド<GRAND SEIKO/グランドセイコー>が、ブランドの世界観をモダンかつエモーショナルに再現した空間<グランドセイコー>Evolution of Grand Seiko展を開催。7月13日(水)〜7月19日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージでは、新たなデザイン文法を確立した「エボリューション9 コレクション」の新作をはじめ、毎年ご好評をいただいている伊勢丹新宿店リミテッドモデルの2022年新作がお目見えする。 ►「ウォッチコレクターズ ウィーク」そ
ブランドコンセプト「The Art of Fusion(異なる素材やアイデアの融合)」を掲げ、時代や常識にとらわれない革新的な素材開発やウォッチメイキングで知られる<HUBLOT/ウブロ>。 7月6日(水)から伊勢丹新宿店にて開催される「ウォッチコレクターズ ウィーク」に合わせ、本館5階 ウォッチ/ウブロでは、今年3月に開催の世界最大の時計見本市「Watches and Wonders 2022(ウォッチ アンド ワンダー2022)」にて発表された、ブランド初のスクエア型ケースの新作「スクエア・バン
1833年の創業から、機械式時計のすべてのパーツの製造を自社で完結させる“マニュファクチュール”としてウォッチメイキングを続けてきた<JAEGER LE-COULTRE/ジャガー・ルクルト>。7月6日(水)~7月12日(火)の期間、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージでは、<ジャガー・ルクルト>のクラフツマンシップを発信する「レベルソ ストーリー since 1931」を開催する。 ブランドのアイコンピースである「レベルソ」の歴史を振り返る本イベントでは、世界初お披露目となる「レベルソ・トリビュート
新作展示会の枠組みを超え、時計文化を伝え継承していく「WATCH COLLECTOR’S WEEK/ウォッチコレクターズ ウィーク」。イベント開催10周年となる今年は、7月6日(水)~7月19日(火)の2週間にわたり、伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチを中心に過去最大規模となるイベントを実施。 会期中は、今年3月に開催された世界最大の時計の見本市「Watches and Wonders 2022(ウォッチ アンド ワンダー2022)」 で発表された今年の新作を集結させるだけでなく、<ジャガー・ルクル
時計文化を時計愛好家に伝え、伝承していく「ウォッチコレクターズ ウイーク」。毎夏恒例のイベントが、今年はコロナ禍の影響を受け、11月4日(水)から11月17日(火)に開催する運びとなった。 世界に目を向ければ、毎
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ